1年目から挑戦できる!ワークライフバランスも魅力!|新卒動物看護師の仕事と職場の魅力をご紹介
「動物看護師として働いてみたい!」そんな憧れを抱きつつも、実際の仕事の流れや職場の雰囲気が気になる方も多いのではないでしょうか?
「1年目の動物看護師はどんな仕事をするの?」
「新卒でもすぐに診察やオペに関われる?」
「休憩や福利厚生は充実している?」
こうした疑問を解決するために、今回はダイゴペットクリニックで働く新卒1年目の動物看護師の1日をご紹介します!
ダイゴペットクリニックでは、動物看護師としてのスキルを磨くだけでなく、安心して働ける環境が整っています。さらに、先輩スタッフが丁寧にサポートしてくれるので、「学びながら成長したい!」という方にぴったりの職場です。
「動物たちの健康を支えるやりがい」と「働きやすい環境」が両立する職場。その魅力を、ぜひのぞいてみませんか?
動物看護師の1日の流れ
【8:30 勤務開始】
朝は8:30から業務スタート
制服に着替え、インカムを装着したら仕事の準備完了です。
インカムを使うことで、院内のスタッフ同士の情報共有がスムーズに。
動物看護師はチームワークが欠かせない仕事だからこそ、リアルタイムで連携できる環境はとても心強いですね。
【8:40 朝の入院処置】
まずは、入院している動物たちのお世話から始まります。
・お部屋の掃除
・ごはんの準備や投薬
・強制給餌が必要な動物のケア
・針やシリンジなど、診察に必要な備品の補充
犬や猫はもちろん、小動物や愛玩鳥、エキゾチックアニマルの入院管理も担当します。
「エキゾチック動物の保定やお世話を学びたい!」という方にとっても、貴重な経験ができる環境です。
【8:50 朝礼】
午前の診察が始まる前に、スタッフ全員で朝礼を行います。
・その日の診察やオペの予定を共有
・当番の確認
・申し送り事項の伝達
「今日はどんな診察やオペがあるのか」を把握することで、仕事の流れをつかみやすくなり、スムーズに動けるようになります。
【9:00 午前診察開始】
午前の診察がスタート!
動物看護師の仕事は多岐にわたりますが、どれも飼い主様と動物たちを支える大切な役割です。動物の体調の変化にいち早く気づき、適切なケアができることは、この仕事ならではのやりがいといえます。
・飼い主様から動物を預かり、問診のサポート
・診察補助(保定・採血・エコー・点滴・レントゲンなど)
・検査(尿検査・便検査・血液検査など)
・獣医師の指示を受けながら、入院動物の健康チェック
ダイゴペットクリニックでは、1年目の動物看護師でも採血やルート確保など、実際の処置を経験できます。
「やってみたい!」と伝えれば、先輩が親身に教えてくれるので、安心して挑戦できます。少しずつできることが増えていく実感を得られるのも、この仕事の魅力ですね。
また、診察中は入院動物の状態も細かくチェックします。
・呼吸の様子はどうか?
・ごはんは食べているか?
・排尿・排便の状態は?
診察中に異変を発見し、獣医師に報告するのも動物看護師の大切な役割のひとつです。
【11:00 ちょこっと休憩】
午前の診察がひと段落したら、ほっと一息。短い休憩時間です。
お菓子をつまんだり、ジュースを飲んだりしてエネルギーチャージ!
軽食補助があるので、ちょっとしたおやつを自由に楽しめるのも嬉しいポイントです。
スタッフ同士でリラックスしながら過ごせる時間があり、自然と会話も弾みます。
「大変な仕事だけど、みんなで励まし合いながら働ける」ーそんな温かい雰囲気が、この職場の魅力です。
【12:00 オペ準備・助手業務】
午前の診察が終わると、オペの時間です。
新卒1年目の動物看護師も、オペの準備や助手として関わることができます。最初は先輩のフォローを受けながら、少しずつ自分の役割を増やしていきます。
<オペ前の準備>
・麻酔の準備(必要な薬剤や器具のセッティング)
・手術器具の確認(滅菌済みの器具を準備)
・動物の状態チェック(麻酔をかける前のバイタル確認)
<オペ中の役割>
・麻酔モニターの監視(呼吸や心拍数の変化を確認)
・獣医師のサポート(必要な器具を渡す、術野を確保する)
・外回り業務(オペに必要な追加器具を準備、環境を整える)
ダイゴペットクリニックでは、犬や猫だけでなく、エキゾチックアニマルのオペにも関わる機会が多いのが特徴です。オペの種類が豊富なので、オペの流れや麻酔管理についても学ぶことができます。
「オペの経験が少なくても大丈夫?」と不安に思うかもしれませんが、先輩看護師がしっかりフォローしてくれるので安心!少しずつできることを増やしながら、自信をつけていける環境です。
【13:30 休憩(約2時間)】
オペが終わると、お昼休憩です。
・休憩室には漫画やテレビがあり、リラックスできる空間
・ピアノがあり、弾いてリフレッシュするスタッフも
・Yogiboやマットでくつろげるので、疲れた体をしっかり癒せる
また、病院の近くにはコンビニや定食屋、ラーメン屋などがあるため、ランチの選択肢も豊富!
お弁当を持参して休憩室でゆっくり過ごすスタッフもいれば、外でランチを楽しむスタッフもいます。
動物看護師の仕事は体力を使うため、しっかり休憩をとって午後の診察に備えます。
【15:30 診察準備】
午後の診察に向けて、入院動物のケアや診察の準備を行います。
・入院動物のケア(ごはん・おやつをあげる)
・診察で使う備品の補充(針・シリンジ・点滴などのチェック)
・洗濯物の片付け(タオルや手術着など)
午後の診察がスムーズに進むよう、準備をしっかり整えます。
【16:00 午後診察開始】
午後の診察がスタート。
午前と同じように、診察補助や検査を行いながら、動物たちのケアも担当します。
また、診察で使用した検査機材や器具の片付けも重要な仕事。次の診察が円滑に進むよう、常に準備を整えておくことが大切です。
【18:30 午後の入院処置】
午後の診察が終わると、入院している動物たちのお世話を再度行います。
・ごはんや点滴、投薬などのケア
・強制給餌が必要な動物の対応
・獣医師と連携しながら、病状の変化をチェック
特に入院動物のケアでは、小さな変化に気づくことがとても重要です。
「この子、ちょっと元気がないかも?」といった違和感を察知できれば、すぐに獣医師と連携し、適切な対応を取ることができます。
特に、強制給餌は命を支える大切なケアのひとつ。慎重さが求められる仕事ですが、しっかりとした指導のもと、1年目から担当することができます。
しっかり食べてくれたときの安心感や、回復していく姿を見届けられることが、大きなやりがいにつながります。
【19:30 退勤】
すべての業務が終わったら、ロッカールームで着替えて退勤。
充実した1日を終え、「明日も頑張ろう!」と思える瞬間です。
ダイゴペットクリニックならではの魅力
ダイゴペットクリニックでは、動物看護師として成長しながら、安心して働ける環境が整っています。ここで働く魅力を、改めてご紹介します!
チームワークの良い職場環境
スタッフ同士のチームワークが抜群!
動物看護師は獣医師や受付スタッフと連携しながら、動物たちのケアを行います。診察中も「大丈夫?」「手伝おうか?」と声をかけ合える温かい雰囲気があり、未経験の方でも安心してスタートできる環境です。
また、インカムを活用してスムーズな情報共有ができるのもポイント。
困ったときにすぐに相談できるため、新人でもチームの一員としてしっかり活躍できます!
安心の教育体制 & スキルアップのチャンス
「やってみたい!」という気持ちを大切に、1年目からさまざまなことに挑戦できます。
どんなときも先輩や仲間が助けてくれるので、安心して仕事に取り組める環境です。
さらに、1年目から犬や猫はもちろん、エキゾチックアニマルのオペにも携われます。
手術機材が充実しているため、幅広い症例を学べるのも大きな魅力。
先輩のサポートのもと、麻酔管理や助手の役割を学びながら、少しずつ経験を積んでいけます。
福利厚生が充実!働くスタッフをしっかりサポート
動物看護師として長く働き続けるためには、安心できる職場環境が大切ですよね。ダイゴペットクリニックでは、スタッフが働きやすく、成長できる環境を整えています。
・休み希望がほぼ通る!
・有給消化率ほぼ100%!
・東京ディズニーリゾート・コーポレートプログラム加入済
・インフルエンザワクチン補助&健康診断補助あり
・軽食補助(お菓子や飲み物を自由に楽しめる)
・住宅手当(規定あり)で、生活面もサポート
・セミナー参加費補助あり(学びたい人を応援!)
「働きやすさ」と「成長」を両立できる職場です。
東京ディズニーリゾート・コーポレートプログラムを使って、看護師の同僚同士で夢の国にいってきた写真です!
まとめ
動物看護師の仕事は、忙しいけれど、大きなやりがいを感じられる仕事です。
動物たちの回復を支える瞬間や、飼い主様が安心した表情を見せてくれる瞬間が、何よりの喜びにつながります。
「動物看護師として成長したい!」
「安心できる環境で、楽しく仕事をしたい!」
そんな想いを持っている方、ぜひダイゴペットクリニックで一緒に働きませんか?
ここには、他では得られない多くの経験があり、あなたの成長をしっかりサポートする環境が整っています!
実習の申し込み案内
当院での実習や見学にご興味のある方は、ぜひお気軽にお問い合わせください。皆様のご応募を心よりお待ちしております。
■愛知県の豊田市、岡崎市、日進市、名古屋市名東区で動物病院をお探しの方はダイゴペットクリニックへお越しください!
・豊田中央医療センターの病院案内ページはこちら
・岡崎大和院の病院案内ページはこちら
・日進オハナ院の病院案内ページはこちら
・名古屋名東院の病院案内ページはこちら