働く人々About us

【看護サブリーダーインタビュー!】特技を磨き、スキルアップができる職場

今回は、ダイゴペットクリニックで活躍中の看護サブリーダー・金子さんにインタビューしました。

日々の業務ややりがい、職場の雰囲気、意外な一面など、実際に働く現場のリアルな声をご紹介します。

動物看護の現場に興味がある方は、ぜひご覧ください。

保定の技術を磨いている看護サブリーダー(愛玩動物看護師)の金子さん似顔絵

プロフィール

名前:金子さん
役職:愛玩動物看護師 看護サブリーダー
入職年:2021年(5年目)
主な担当業務:入院動物のお世話や来院動物の保定といった看護業務、調剤、受付業務 など

※本インタビューの内容は、2025年時点のものです。

 

動物病院で働くことについて

Q.動物病院で働こうと思ったきっかけは何ですか?

大学の就職説明会の時に当院のことを知りました。
実習に参加して、先生と看護師さんとの関係性が素敵だと思い就職を決めました。

また、様々な症例の動物が来院されることを知り、自分のスキルアップができると感じたことも決め手です。

 

Q.入職前と入職後で、ギャップに感じたことはありますか?

大学で勉強したこと(保定)を実践しようとしましたが、上手くいかず苦戦しました。
職場の方と会話してコツを聞き、教科書も活用して勉強していきました。

 

Q.お仕事の中でやりがいを感じるのはどんな瞬間ですか?

保定や採血がうまくできた時です。

 

Q.日々のお仕事で、大切にしていることを教えてください。

「初心を忘れない」

 

Q.これまでのお仕事で、印象に残っているエピソードはありますか?

日々たくさんの飼い主様・動物達にお越しいただき、様々なことが印象に残る毎日です。

 

Q.得意な分野や、特に力を入れている業務があれば教えてください。

愛玩動物看護師ができる業務。
保定の技術は引き続き磨いていきたいと思います。

 

職場の雰囲気について

Q.職場の雰囲気を一言で表すと?

賑やか!

 

Q.後輩や新卒スタッフと接する時に、意識していることはありますか?

威圧的にならないよう、親しみやすい先輩でいようと心がけています。

 

Q.チームワークを感じるのはどんな時ですか?

先生と看護師さんなど職種の垣根を超えて協力している時です。
わからないことや技術のコツなども聞きやすい環境です。

ダイゴペットクリニック仕事のワンシーン:エコー検査をする獣医師と保定をする看護サブリーダー

オフの過ごし方

Q.好きな動物は何ですか?

犬(特に柴犬、小型犬)

 

Q.休日の過ごし方や趣味について教えてください。

YouTubeを見たり、ゲームをしたりしています。

 

Q.実はこんな一面があります!という意外なエピソードがあれば教えてください。

横着なところがある?(笑)

 

求職者へのメッセージ

Q.これから一緒に働く仲間に期待していることは?

笑顔を忘れず一生懸命頑張ることです!

 

Q.求職者の方に向けて、一言お願いします!

毎日忙しい日々を送っていますが、とても勉強になるし動物に癒される職場です。
動物好きの方大歓迎です!

乳棒と乳鉢で調剤をおこなう看護サブリーダー(愛玩動物看護師)の金子さん似顔絵

ダイゴペットクリニックで働いてみませんか?

日本一「面倒見の良い」動物病院を目指して、チームで支え合える環境がダイゴペットクリニックの強みです。
ダイゴペットクリニックでは、本院である豊田中央医療センターを中心に、岡崎大和院・日進オハナ院・名古屋名東院の3つの分院を展開し、愛知県内で高度な医療と、地域に根ざした獣医療を行っています。

「動物の命と真剣に向き合いたい方」「チームの一員として協力しながら成長したい方」
そんな想いをお持ちの方にぴったりの職場です。

少しでも気になった方は、ぜひ一度、見学や実習にお越しください。

ダイゴペットクリニックの採用サイトはこちらから

 

🐾この記事、参考になった!と思ったら、星⭐をタップして応援してください🐶🐱

1つ星2つ星3つ星4つ星5つ星 (1 投票, 平均: 5.00 / 5)

 

■愛知県の豊田市、岡崎市、日進市、名古屋市名東区で動物病院をお探しの方はダイゴペットクリニックへお越しください!
豊田中央医療センターの病院案内ページはこちら
岡崎大和院の病院案内ページはこちら
日進オハナ院の病院案内ページはこちら
名古屋名東院の病院案内ページはこちら

あなたの興味から探せる

職種で探す
新卒・既卒で探す
キーワードで探す